第7教室:『ベラミ』     (モーパッサン)

膝関節損傷で引退した元英語通訳ガイドが書いています.専門家ではないのであちこち間違いだらけかと思います.その点ご承知おきの上お読みいただければ幸いです.よろしくお願いいたします.

語学学習日記(フランス語学習)『ベラミ』    (50)(モーパッサン)

ベラミ(50)
Bel-Ami
 (1885)
by Guy de Maupassant

 

——————————【50】————————————————

 Il  s' écria  tout  haut: « Tiens, Forestier ! »  et,  allongeant
le  pas,  il  alla  frapper  sur  l' épaule  du  marcheur.  L' autre 
se  retourna,  le  regarda, puis  dit: « Qu' est- ce  que  vous
me  voulez,  Monsieur ? »
   
 
..——————————(訳)—————————————————
 
  デュロワは大声で叫んだ.「あれれ、フォルスティエだよ
な!」そしてツカツカと歩みを速め、歩いて行くこの男の
肩をポンと叩こうとした.歩く男のほうは  ふり向き、デュ
ロワに目をやって言った.「大将、何かご用でも?」
 

 
——————————⦅語句⦆—————————————————
        
haut:(声、音が) 高い、鋭い、大きな
       parler à haute voix / 大きな声で話す
    parler à voix haute / 大きな声で話す
      辞書の定義から言えば「甲高い」となると思うが、
   その例文は「大きな声で」.定訳本のほうも「大き
   な」の意味にしているので倣っておきます.
         ◉ 新潮社 (田辺):「大声で」
         ◉ 岩波文庫 (杉):「大きな声で」
         ◉ 角川文庫(中村):「大声で」
      先生方が「大きな声」というものを、私ごとき手習い
   が、「甲高い声」とつっぱったところで毛虫が叫んで
   いるようなものですから.(鳥に食われておしまい)
      日本語では逆に「低い」ほうに「小さい」と「低音」 
   の意味があります.きっとフランス語では「高い」
   ほうで「高い」「大きい」の意味が混在しているの  
   でしょう.試験本番ではどちらに訳しても大丈夫か
   と思います. 
allongeant:(p.pré) <allonger (他) 長くする、伸ばす 
le pas:allonger の直接目的補語.
       allonger le pas / (歩幅を拡げて) 足を速める
marcheur(se): 歩く人;
   ついでに「考える人」はpenseur(se).
   ロダンの作品の「考える人」はLe Penseur 
      クイズに出そうです:ロダンの作品の「考える人」は   
      どこにあるでしょう? パリのルーブル美術館です.
      行ったら見られるか?広いからなあ.しっかりフラン
   ス語を勉強して、学芸員さんに聞いてください.
      何?今教えろ?Où se trouve Le Penseur ?
      でも先に挨拶ね.Bonjour, monsieur, puis-je regarde 
      Le Penseur où ?  そしたら?そしたら例えば、
   Désolez, monsieur, mais, on l'a emporté ce matin
      au japon.