第7教室:『ベラミ』     (モーパッサン)

膝関節損傷で引退した元英語通訳ガイドが書いています.専門家ではないのであちこち間違いだらけかと思います.その点ご承知おきの上お読みいただければ幸いです.よろしくお願いいたします.

語学学習日記(フランス語学習)『ベラミ』   (12)(モーパッサン)

 
ベラミ(12)
Bel-Ami
 (1885)
by Guy de Maupassant


—————————【12】———————————————————

Grand,  bien  fait,  blond,  d' un  blond  châtain  vague-
ment   roussi,   avec  une  moustache  retroussée,   qui  
semblait   mousser   sur  sa  lèvre,   des  yeux   bleus,  
clairs  troués  d' une  pupille  toute  petite,  des  cheveux
frisés  naturellement,   séparés  par  une  raie  au  milieu
du  crâne,  il  ressemblait  bien  au  mauvais  sujet  des
romans  populaires.    
  

..—————————(訳)———————————————————

背は高く、スラリとしていて、髪は栗色でほのかに赤み
がかっていた.巻き上がった口ひげは唇の上で泡が立っ
たように見えていた.青い澄んだ目は小さな瞳が穴を作
っていた.天然パーマの髪は頭部中央で分けられていた.
総じて彼は大衆小説に登場する悪役さながらであった.

 

—————————⦅語句⦆——————————————————

grand(e):(形句) 背の高い、  
bien fait(e):(形句) スタイルのよい;
        femme bien faite / スタイルのよい女      
châtain:(形)【女性不変、時としてeをつける】
   (髪が)栗色の(黒褐色brun とブロンド blond の
   中間色) Elle est châtain. / 彼女の髪は栗色だ.
     * châtain:(m) 栗色      
vaguement:(副) ①漠然と、曖昧に;  
   Il m'en a vaguement parlé. / 彼はそのことについて
    私にほのめかした.(それとなく言った)
      ❷ほのかに、かすかに
roussi:(p.passé) 赤褐色の;< roussir (他) 
   赤褐色にする、焦がす;
* roux、rousse:(形) ①(髪が)赤い、赤毛の    
      cheveux roux / 赤毛
   ②赤褐色の;feuille rousse / 赤褐色の葉
moustache:(f) 口ひげ、(ネコの)ひげ  
retroussée:(p.passé/f) 
   < retrousser [ルトルセ](他) まくり上げる      
mousser:[ムッセ](自) 泡立つ     
vre:(f) 唇【上下あるので複数で用いることが多い】     
troués:(p.passé/m/pl) < trouer (他) (に)穴をあける    
pupille:[pypij, pypil](f) 瞳孔、ひとみ  
cheveux:(pl/m) < cheveu (m) 髪;
    普通は複数形で用いる:
    avoir les cheveux blanc / 白髪である
frisés:(p.passé/m/pl) < friser (他) (髪を)カールする、
    縮れ毛にする  
naturellement:(副) 自然に、生まれつき   
séparés:(p.passé) < séparer (他) 分ける (de から、deで)   
raie:(f) (髪の)分け目、線;(布地や動物の)縞        
milieu:(m) 中央;【複数はmilieux】
au milieu de ...:...の真ん中に(で)  
crâne:[クラヌ](m) 頭蓋骨、頭蓋        
ressemblait:(半過去3単) 
    < ressembler (自) (à に)似ている     
sujet:(ある性質の)人 
mauvais sujet:悪い人 
romans populaires:大衆小説
    

—————————≪文構造≫——————————————

出だしは、すべて形容詞(句)の列挙になっていますが、丁
寧に書けば、Il était grand, bien fait, blond, d'un blond châtain  
vaguement roussi, avec une moustache retroussée, となるところ.
avec une moustache retroussée, は何かというと、avec はavait 
とほぼ同じ役目で、「~をしている(していた)」なので、   
「巻き上がった口ひげをしていた」となります.
列挙は文の後半まで続いています.今度は名詞(句)での
列挙です: des yeux bleus, clairs troués d'une pupille toute petite,  
des cheveux frisés naturellement, séparés par une raie au milieu du  
crâne, 
ここも丁寧に書けば、 Il avait des yeux bleus, clairs troués d'une 
pupille toute petite, et il avait des cheveux frisés naturellement, 
séparés par une raie au milieu du crâne, 
彼の目は青かった.とても小さな瞳孔でくっきり穴がついてい
た.また彼の髪は天然パーマで

 


.————————≪語彙拡張≫——————————————————

bien fait(e)に「スタイルのよい」という訳をあてました
が固定的に考えず、fait の意味から、臨機応変に訳をつ
けましょう.fait の形容詞としての基本的な意味は、
「作られた」「できた」「行なわれた」であり、これに
bien がトッピングされると、femme bien faite / スタイル
のよい女; travail bien fait / よく出来た仕事; など
組み合わせる名詞によって多少ニュアンスも変わりま
す.